17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

雫石町議会 2019-09-20 09月20日-委員長報告・討論・採決-06号

◆9番(岩持清美君) 7ページに県支出金県補助金の中で、教育費県補助金県企業局クリーンエネルギー導入支援事業費補助金というのが減額になっていますが、これに対応したのが御所公民館体育照明器具かなと見ましたが、どうしてこれが減額になったのでしょうか。 ○議長前田隆雄君) 地域づくり推進課長。 ◎地域づくり推進課長高橋賢秀君) お答えします。  

雫石町議会 2018-06-11 06月11日-一般質問-02号

御所公民館下水道工事につきましては、平成30年度におきましては、予算は計上されなかったのですけれども、平成31年度に引き続き要求してまいりたいと考えております。 ○議長前田隆雄君) 6番。 ◆6番(杉澤敏明君) わかりました。特に予算とっているものについては、これは1カ月とも言えないので、早く発注して、1カ月でも早く住民に使えるようにしないと、何のために予算とっているかわからないのです。

雫石町議会 2017-06-05 06月05日-一般質問-02号

次に、研修に参加する対象者の範囲についてですが、1回目の研修株式会社日本能率協会マネジメントセンター中堅社員対象とし、6月に事前研修を行い、7月3日から5日までの2泊3日で学校跡地の活用をテーマとし、旧南畑小学校などを会場体験研修が行われ、8月には御所公民館会場に、今回実施した研修成果についての発表会が予定されております。  

雫石町議会 2017-03-07 03月07日-一般質問-02号

3年間で50名の指導者養成を目標としており、平成28年度までに33名の指導者を養成し、指導者の会も自主的に設立され、現在は雫石公民館御明神公民館御所公民館において毎週1回の体操指導を実施しております。平成29年度においても指導者養成を継続して行い、住民主体の通いの場として定着していくよう支援してまいります。  

雫石町議会 2016-12-05 12月05日-一般質問-02号

やはり御所公民館でということになりますと、どうしても鴬宿あるいは赤滝、矢用桝沢外桝沢の学区の方々出席が思うようにいかないと、このように思います。  また、その対象校である学校をなぜこっちのほうに、別な会場に移したかという疑問もあるわけです。余り騒ぎたくない、そうやってというような気持ちもあったのではないですか。 ○議長前田隆雄君) 教育長

雫石町議会 2015-12-09 12月09日-一般質問-04号

しかし、内容を見ますと、私も実はこの11月5日に御所公民館で開かれました3校の15人出席方々のうちから聞きましたところ、課題はとにかく準備委員会のこの委員の選出だというような話を伺いました。その中で話し合ったのは、我々にだけ任せられても困ると。PTA会長とか、あるいは評議員から選ばれた代表者であったと思いますけれども、そういうことも話し合われた。

雫石町議会 2014-06-10 06月10日-一般質問-03号

公民館避難所といったけれども、御所公民館は水浸しで車が入っていけないというような状況、なぜだろうと。これは、大雨のために我々が思い知らされたこと。残念なことに災害復旧工事は、その被災した箇所だけで終わるというような国の施策なようでございますので、無理は言いませんけれども、やはりいい勉強したわけですから、あそこに立派な盛岡横手線という県道があり、その横断をしている管がみんな小さい。

雫石町議会 2013-12-11 12月11日-一般質問-04号

1点目の豪雨災害復旧についてのうち、矢櫃側や九十九沢川流域農地等復旧について、河川周辺農地所有者河川管理者との意見交換場等を通じ、効果的な農地河川復旧につなげたいとしておりましたが、具体的にどのように取り組んできたのかについてですが、9月25日に御所公民館において農地農業施設復旧、復興に向けた説明会を開催して、越冬粗飼料購入助成代替飼料購入費助成、まき直し、代作費助成農地等小規模災害復旧事業

雫石町議会 2013-12-09 12月09日-一般質問-02号

南畑小学校入り口県道崩壊、安庭小学校入り口崩壊、片子沢の洪水御所公民館洪水上野道路崩壊などなどたくさんあります。また、水路の横断部分の水量と設計が不合、排水路がなくての水害等、数多くあります。災害箇所復旧することは第一でありますが、根本的に何が原因であったか問題を考え、対策をしなければ災害はまた起きると思います。

雫石町議会 2013-09-10 09月10日-一般質問-03号

ただ、場合によりましては、この間も御所公民館でお話ししたように極端に川も田んぼもどこがどうなっているかわからない状況に流れが変わっているとか、それから極端に川が迂回しているような場所については、それは迂回している部分をショートカットして直線で結ぶとか、そういった改良も含めた形での復旧もあり得る場合がございます。

雫石町議会 2013-03-05 03月05日-一般質問-03号

次に、安心、安全全般における新たな事業でありますが、防災体制及び防災拠点施設機能強化防災備蓄推進に取り組むため、役場庁舎御所公民館への太陽光発電設備整備について総額で9,958万2,000円、食糧費などの防災備蓄品整備に205万円、第1分団第2部の消防ポンプ自動車の更新に2,226万円、また町道管理では、平成23年に策定した橋梁長寿命化修繕計画に基づき、道路利用が安全かつ安心して利用できるよう

雫石町議会 2013-03-04 03月04日-一般質問-02号

また、電気自動車充電設備は、来年度計画されている御所公民館役場庁舎太陽光発電設備にあわせて設置することが望ましく、少なくとも役場庁舎にはぜひ設置されるように提案いたします。将来訪れるであろう、公用車の大半が電気自動車になると私は思っておりますので、これに先手を打つことも、さらには町のPRになると確信いたしております。

雫石町議会 2008-03-10 03月10日-一般質問-04号

最初に、地域公民館についてでありますが、町立の中央公民館雫石公民館御所公民館、御明神公民館西山公民館とあります。建物の名称については、増進センターとか振興センターとかいろいろありますが、地区公民館としてあります。そして、各行政区に地域公民館があります。一部自治体名称にしているところもあります。

雫石町議会 2007-03-08 03月08日-一般質問-04号

◎町長(中屋敷十君) 補足すれば、例えば産振制度で造ったものが、御明神地区地域振興センターなんかは、もう既に適化法適用になっておりますから、あそこは完全に御明神公民館といって表現は差し支えないのですけれども、ご承知のとおりで、補助事業のとおりで、まさに中央集権のご産物みたいなもので、適化法適用になれば、まだ御所公民館とか、西山公民館とか、やはりあそこはあくまでも健康増進センターとか構造改善センター

  • 1